マイアルバム
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
つはちゃん
アララガマ魂で地道に頑張る営業マン
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
タグクラウド

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2007年11月01日

28歳で上場

仕事に関連して、
ワンルームのデザイナーズマンションを展開して
急成長している杉本宏之社長の本を読んでいます。

家庭環境が複雑だったり、若いときヤンキーだったり
人との出会いを通して大きく成長していく様が
ぎっしり詰まっています。

楽天三木谷社長の「成功のプロセス」と併せて
とても参考になっています。





11月初日は雨になっている沖縄地方です。  
Posted by つはちゃん at 12:01Comments(0)読書

2007年10月31日

県立博物館・美術館




明日は県立博物館・美術館のオープンセレモニーがあります。
沖縄建築のMVPを前年の南部医療センターに続いて受賞した
建物です。


  
Posted by つはちゃん at 18:08Comments(0)仕事

2007年10月29日

エージシュート




青木選手のエージシュートで逆転優勝
とても凄いことですね。





積み重ねた熟練の職人ゴルファーは
仕事をする上での見本だなーと朝から
やる気になっています。

昨日食べたとろろ汁は
歴史の詰まった最高の味だったな。

  
Posted by つはちゃん at 06:55Comments(0)ゴルフ

2007年10月25日

全国最下位?




沖縄県は
文部科学省が実施した学力テストで全国平均を15ポイントも下回る
最下位だそうです。小学校はまだ良いが中学へ行くと
さらに低いですね。

地元紙は紙面のほぼ半数程度この記事でいっぱいです。
識者は「家庭の教育力の弱さが背景に・・・・」などと
コメントしていて当分この問題は話題の中心になりそうだな。

戦後、一部のエリートを選抜して米留させた琉球政府の
教育政策はほぼ成功していてOBで作る「金門倶楽部」
出身者がほぼ沖縄の中枢を担っています。

これからの沖縄の教育を考えるとき金門制度を見習うのは
ひとつの手かなと思う今日この頃です。

  
Posted by つはちゃん at 07:06Comments(0)沖縄

2007年10月24日

女王争い




今日から女子ゴルフ沖縄一を決める
沖縄女子ゴルフ選手権が沖縄カントリーで開催されています。

ジュニア時代、藍ちゃんもしのぶちゃんもこの大会で
強くなっていきました。
今年はどんな新星が出てくるのか楽しみな大会になっています。

吉野海岸沿いのゴルフ場オーシャンリンクス所属の
ladysも参加していてとても盛り上がっています。






日銀那覇支店の新しい店舗、赤瓦をふんだんに使っていて
とても沖縄らしいです。  
Posted by つはちゃん at 22:45Comments(0)ゴルフ

2007年10月23日

台湾の親父


(台湾の街では商売繁盛のため道路で紙金を燃やします)


かつて台湾で住んでいたとき、公私共にお世話になった
台湾の親父が沖縄に遊びに来ています。

のんびり八重山地方を周遊して那覇へ寄りました。
ひょんなことで親交が始まり台湾ではゴルフ仲間でした。

戦前の台湾で生を受け、日本語教育の中で少年期を
すごしました。長らく教員生活をおくり定年後貿易会社を
起業、中国やベトナムで家具の生産をおこない日本へ
輸出することで財を築き会社を長男に引き継ぎました。

生き方の理念や哲学がとても尊敬でき
台湾の親父として教えを受けています。

取引で大きな負債を被った沖縄の経営者を
現在でも支援しており、一旦信頼関係ができると
とても気の長い支援を続けている親父から
一言
「一旦同じ船に乗ったら最後まで助け合うのが大事」
とても心に響きました。
  
Posted by つはちゃん at 18:09Comments(0)余談

2007年10月22日

沖縄も秋




沖縄でもすっかり秋めいてきました。
日中はまだまだ日差しが強いのですが
陽が沈むと涼しさは格別で、
睡眠時間がやたら長くなってきています。
(写真は8月のムーンビーチ)

  
Posted by つはちゃん at 06:03Comments(0)沖縄

2007年10月19日

起工式




本日は大安吉日、Yさんの起工式に参加しています。

  
Posted by つはちゃん at 12:37Comments(0)モバイルから

2007年10月18日

滑走路増設15年までに




エステ・スパシンポに続いて、昨日は那覇空港の滑走路を
2015年までに完成させようという総決起大会に参加しました。
業界の中心メンバーで構成する「沖縄観光の未来を考える会」の
主催です。

一本の滑走路に民間と自衛隊が共用する那覇空港は
とても危険で脆弱な空港になっているそうです。

現空港では2015年で容量オーバーに陥り
観光客1000万人達成にはとても追いつかない
状況になるそうです。

この状況を打開しようと観光関連を中心に
総決起大会が開催されました。

老舗ホテルの年配の仲居さんや
高校卒業して今年入社のバスガイドさんなど
観光に関連するあらゆる人たちが参加していて
観光業ってホント裾野が広いなと感じました。  
Posted by つはちゃん at 07:09Comments(0)沖縄

2007年10月16日

万座毛




午後は琉球エステ・スパ シンポジウムに参加しました。
観光客1,000万人を目指す沖縄ではエステもスパも
戦略的な産業に育てようという前向きなシンポジウム
でした。

基調講演は「マネーの虎」にもレギュラー出演中の
尾崎ゆり氏。エステ・スパには関係なく
起業の話などが興味深く感じました。

エステ・スパで先行するハワイやバリ、シンガポール
に比べても沖縄の持っているポテンシャルは大変高
くて可能性が大きいみたいです。

  
Posted by つはちゃん at 20:00Comments(0)観光

2007年10月16日

タイトルを変更します




「サラリーマンなのにゴルフが多いね」という
声を受け入れて、
仕事に全力投球すべくこのブログのタイトルを
ゴルフ日記から徒然日記に変更しました。

上の写真から下の仕事着かりゆしウエアー中心に変えるという
決意の表れですけど。





早速これから早朝会議に参加します  
Posted by つはちゃん at 06:45Comments(0)独り言

2007年10月15日

ヨネックスシニアオープン


 (エメラルドコーストの18番グリーン)


宮古ゴルフ連盟理事のつはちゃんからお知らせです。
12月21日・22日・23日の三日間、エメラルドコーストゴルフリンクスで
ヨネックスシニアオープンが開催されることになりました。
ジャムおじさんこと連盟会長の尽力により決定しました。

80前で現役ゴルファーのジャムおじさんは
宮古島の誇りなんだ。
(連盟会長はうずまきパンで有名なパン会社の
現役の会長さんです)


  
Posted by つはちゃん at 18:18Comments(0)ゴルフ

2007年10月15日

紀香魂







ジ・アッタテラス ゴルフリゾートに行きました。
同級生の同級生による同級生のためのコンペです。

このコースは
ブセナテラスのテラスグループの運営で
ハード・ソフト面も県内トップ、少々調子が悪くても
満足いくゴルフ日和でした。

同伴者の二人は二十代で起業した経営者と
もう一人は県内ディベロッパー大手の
役員さんでゴルフもさることながら
日々の業務のことなど
楽しい上に、とても参考になります。





最近読んで面白いなと思った紀香魂。
見かけによらない素の紀香満載で
面白いね。


  
Posted by つはちゃん at 06:52Comments(0)独り言

2007年10月13日

知花ゴルフ倶楽部


 


 (ジ・アッタテラス明日プレーします)
 


(浦添市商工会議所)



東南植物楽園の手前に米軍施設「知花ゴルフ倶楽部」があります。

思いやり予算がふんだんに入っているのかな・・・・
レンジのボール代も県内一安い上に距離が300ヤードと長く
ドライバーの練習には打ってつけです。

60球で250円分打ってきました。  
Posted by つはちゃん at 20:57Comments(0)ゴルフ

2007年10月12日

満吉


夕べはチーイリチャーが名物の居酒屋満吉

モアイでした。





宮古出身か宮古系の社員によるツキイチのモアイなので

メインは食事というよりもオト~リで

とても最後まで持たなくて

オト~リが進むほどに無礼講になり

最後は誰が上司かわからなくなります。

やっぱり宮古人と飲むと飲みすぎるな~・・・

ま~んてぃ みゃ~く人は

んざ~ん うらばん ゆぬぐ~ サイガ。
  
Posted by つはちゃん at 06:40Comments(0)グルメ

2007年10月11日

SKY BUS




JTBが沖縄観光に投入した
SKY BUS です。

もう少し涼しくなると快適だろうな。  
Posted by つはちゃん at 13:02Comments(0)観光

2007年10月11日

糸満市


 (糸満漁港)



糸満地区の営業担当として糸満に行く機会が
増えています。
初めて市役所を訪問しましたがびっくり
県都那覇市より超豪華な庁舎になっていました。

宮古島市と糸満市はほぼ同人口で衆議院の
選挙区では同じなのに
ほとんど交流はなく糸満の人は宮古八重山のことを
宮古八重山は糸満や本島南部のことを
ほとんど知らない状況なんだなと
改めて感じています。
文化や人種もかなり違うような感じもしますが・・・・

これを機会に一生懸命勉強しよう。  
Posted by つはちゃん at 08:01Comments(0)沖縄

2007年10月10日

一勝一敗


 (来間大橋)


連休明け出社すると営業を展開していた物件の
断りの通知が届いていました。

少しショックでしたが夕方、別の物件の受注が決定して
落ち込んだり、嬉しいやらで忙しい一日でした。


迷走台風15号は八重山地方に大きな被害をもたらしていて
特にドクターコトーの与那国島の被害は大きかったみたいです。
同級生の先生は急遽被害状況を視察に行くそうです。

来年4月開業のリゾートホテルも建設中のため
島が早く復旧してもらいたいなと願っています。


今日の練習
波の上の指定練習日で200球打ち込みました。  
Posted by つはちゃん at 04:14Comments(0)仕事

2007年10月07日

保良川ビーチ




今朝の保良川ビーチです。
まだ風は強いですが陽が差して
天気はだんだん回復に向かっている
ようです。  
Posted by つはちゃん at 09:25Comments(0)台風

2007年10月06日

台風




 温暖化の影響はとんでもない威力の台風を作っていますね。
台風15号は宮古島をかすめて、昼前石垣島と夕方与那国島に
最接近するみたい。
最大瞬間風速が70メートルを超えることが予想されています。
平成15年9月に宮古島を襲った台風に似ていて
とても心配ですね。
写真は東平安名崎です。  
Posted by つはちゃん at 09:03Comments(0)独り言